top of page
photo11_edited_edited_edited.png

日本習字 坂城教室
方針・料金・日程

日本習字 坂城教室

一人一人とのコミュニケーションを大事にしながら、家庭的な雰囲気で通える習字教室を目指しています。
〇習字教室 日時・お月謝

​学び方

書の学びを大切に――習字教室のご案内

当教室では、公益財団法人 日本習字教育財団の手本を用い、正しい筆づかいと美しい文字を基礎から丁寧に学んでいただけます。幼児から大人まで、年齢や経験を問わず、書を楽しむ心を育むことを大切にしています。


――――――――――――――――――――――――――


毎週水曜日 16:30〜18:00
以下のいずれかの時間帯でお選びいただけます:
① 16:30〜17:30
② 16:45〜17:45
③ 17:00〜18:00

※月3回の開催です。基本的には第1・第2・第4水曜日を予定しております。
※振替は第3水曜日の同時間帯にて可能です(翌月までにご予約ください)。


――
――――――――――――――――――――――――

● 月謝
幼児〜大人:3,500円(冷暖房費別)

・冷暖房費:
 4月〜9月 800円
 10月〜3月 800円
※バレエクラスにご入会の方は、冷暖房費の重複はございません。

・家族割引:2人目以降の月謝を500円引きにてご案内いたします。
・休会費:1か月あたりお一人500円を頂戴します。


――
――――――――――――――――――――――――

● ご入会について
当教室での学習には、日本習字へのご入会(別途)が必要となります。
詳細につきましては、下記リンクまたは教室にてご案内しております。お気軽にお問い合わせください。
●日本習字 ご入会方法

日本習字 坂城教室とは

20865_edited.jpg
私自身、幼い頃より書道の先生に基本を丁寧に教わりながら、その基礎の上に、作品ごとの感覚や雰囲気を大切にし、今日まで書の道を歩んでまいりました。
バレエやピアノといった芸術にも親しんできましたが、書道にも通じる美しい姿勢や集中力が身についたのは、これらの経験が互いに響き合っていたからかもしれません。

当教室では、毎月、毛筆と硬筆の課題に取り組んでいます(硬筆は中学生まで)。さらに、7月と12月には画仙紙を用いた大作にも挑戦。のびのびと筆を運ぶこの機会は、自分の成長を実感できる貴重な時間です。
また、坂城町文化祭にも毎年作品を出品し、地域とのつながりを大切にしています。

教室はあたたかく家庭的な雰囲気の中で、それぞれの個性を尊重しながら丁寧に指導しています。
「続けることが力となる」を教室のコンセプトに、書道を通して心を整え、楽しみながら継続して学べる環境づくりを目指しています。
20867_edited.jpg
06_edited.jpg
20866_edited.jpg
CP-01_02_2025.jpg
​日本習字 坂城教室では生徒さんを募集しています。
新規に入会された方には、「お習字教室に行こうキャンペーン期間中、
​『お習字セット』(5,000円・幼児~中学生)(8,000円・成人用)をプレゼントしています。

これ以外必要になる用具は購入していただくようになります。
bottom of page